2017.05.05 05:00無料立ち読みできるマンガサービスまとめこんにちは、管理人です。(このサイト来るの初めてですよね・・・YouTubeでも活動しています。)ここは私が趣味でやっている「好きな作品をまとめ、紹介するブログ」です。今回は無料でマンガを立ち読みできるサービスをまとめてみました。映画のレビューなどもやってますので、よかったらそちらも見ていって下さいね。さてさて。今やネット上で無料コンテンツがいくらでも見れる時代ですね。懐かしのマンガから話題の新作...
2016.05.21 06:03Hulu|映画"ジョゼと虎と魚たち"感想 ハッピーエンドとは何か好きな映画です。Huluで見たのでもう4回目くらいか。深くて純粋な「愛情」と「喪失」どちらもまっすぐに味わえる。リアルです。ラストはそうなるかーって思うんだけど、そこで中盤のシーンのセリフとかが駆け巡って涙止まらなくなった。そこにくるりの主題歌。ふわーーーーってなる。「○万人が感動!」系の映画特有の臭みもない、素敵映画です。
2016.05.20 05:43Hulu|映画"ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア"感想 ★★★★★ 「生きたくなる映画」"僕は海を見たことがないんだ"コミカルで、もはやリアリティもあまり無くファンタジーに近い展開。でも良い。この映画大好き。死を前にした「境地」の美しさ、面白さを味わえる作品。本当に死を前にしたら自分はどうなるのか。映画を見終わって、「あー面白かった」って言って、そこから数時間ぼーっと考える時間を確保して見てほしい。
2016.05.18 05:33Hulu|映画”ゴッドファーザー”感想 ★★★★★ やはり名作”家族を大切にしないやつは男じゃない”若かりしアル・パチーノにも注目ですが、ドン・ヴィトー・コルレオーネを演じたマーロン・ブランドがかっこよすぎた。既に有名すぎる映画ですが、ご存知の通り「マフィア映画」の枠に収まってはいないですね。3時間という長さですが。何度か見たい。
2016.05.18 05:22Hulu|映画"セント・オブ・ウーマン/夢の香り"感想 ★★★★☆ アル・パチーノに感嘆けっこう長編ですが。盲目の軍人を演じるアル・パチーノさんの演技力、流石です。これに尽きる。ラストシーンは賛否両論ありますが、どんなものであれ意思を貫く姿に漢気を感じずにはいられない、熱くなれる映画です。友情や、自分の栄光期と死にどう折り合いをつけるか。人生を考える映画。
2016.05.17 05:12Hulu|映画"マイ・ブルーベリー・ナイツ"感想★★★☆☆ ジュード・ロウやっぱイケメンかよイケメン、美女、カメラワーク、色彩感。以上。雰囲気推しですね。恋と旅で物語が進みます。女の子が家に遊びに来る、ってなったら(もしくはその口実に)、「雰囲気よさ気な映画あるんだよね、コーヒーでも飲みながら見よう」でチルアウトできる映画としてエントリーできるでしょう。アメリとかショコラとかその辺の映画好きならなおさら。
2016.05.16 04:26Hulu|ユージュアル・サスペクツ 感想★★★★☆ どんでん返し映画のスタメンやっぱ役者が良いんよね。とりあえず巧妙に張られた伏線、それの回収劇を楽しむ映画なので、内容には言及しません笑えっもしやもしや...?やっぱり?まじかーーー!!!的な「裏切られる快感」を覚えたい人には是非オススメです。謎に包まれたカイザー・ソゼの正体。終盤で気付きます、気付くんですが、「わかった上でも感服させられる」そんな映画です。
2016.05.15 04:09Hulu|映画”最強のふたり”感想★★★★☆ 人気急上昇のヒューマンドラマなんか最近よく聞きますね。Hulu等の動画サイトで見られるようになったからでしょうか。「良い人」とは何か。良くあることとは何か、友達とは何か、充足とは何か。もろもろ考えさせられる映画です。いわゆるハリウッドスター的なアクがどの役者にも感じないので(というかフランスの役者よく知らん)、フラットにテーマを楽しめる映画ですよ。涙が止まらない!ってよりも、心底温かい気持ちになりたいときに見てみると良いとお...
2016.05.14 03:56Hulu|映画"SAW(ソウ)"感想★★★★★ 文句なしの名作ゲームをしよう。またホラーかよって感じですが、これはホラーとかサスペンスの域から一歩抜けてると思う。密室で行われる駆け引きと緊迫感。人間、追いつめられたらどうなるか、自分を投影しながら手に汗握ることうけあいです。一言一句に散りばめられた伏線がラストに向けて回収されていく様は、一種の感動を覚えます。生きねば。
2016.05.13 03:48Hulu|ホラー映画”REC”感想★★★★☆ 1時間で得られる最大限の恐怖短い映画ですね。この短時間でここまで恐怖を誘う映画は初めてでした(そもそもホラーはあまり見ない)。ネタバレの無いように注意したいのですが、この映画は終始「1つのビデオカメラで撮影」されています。ある建物での恐怖体験を、ビデオレポーターの1つのカメラで追うことになります。酔うんですが笑、最高にスリリングな時間を楽しめます。ただビックリさせて怖い、にとどまらず、伏線をうまく張っている映画ですね。
2016.05.11 04:24Hulu|アニメ"あの花"感想★★★★☆めんまーーー!!!正式名称「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」。ながい。大人のままで童心に戻りたいときに見ると良いでしょう。やり残したこととか、本当は大切にしていたものとか、ちょっと苦しくなってしまうくらい呼び起こされるアニメです。1クールで絶妙なボリューム感で「完結ぅ!」って感じられる、良作です。夏が終わるころにもっかい見よっかな。あっ劇場版まだ見てないや。